2008
今日、お隣さんに(*- -)(*_ _)ペコリっと挨拶されました。
お隣さんと顔を合わせるのは3回目くらいです。
でも、全然顔を覚えてません。
もちろん、いまも。
あたしの知らない間に、他の部屋の人たちの間では
早くも交流が始まっているみたいです。
元々知り合いだったのか、
職場や学校が一緒だったりするのか、
それとも、
なんの繋がりもないけど
同じ建物にいるのが縁で交流が始まったのか。
何も知らないけど、
間違いなく、ほとんどの人が男の人だろうから
別に交流は必要ないなぁ、と思ったり。
でも、顔くらいは覚えたほうが良いのかなぁ。
2008
オリンピックとか世界大会とか
スポーツに関して
国の間で差が出るのはおかしいんでないん?
全部まとめて
「今回のオリンピックは○○社の□□を使うこと!」
とか決めちゃえば良いのに。
そしたら
国の貧富とか個人の貧富とか関係なく
本当の実力勝負になると思うんだよね。
いまのままじゃ何万もする高い水着を着たり
そういう水着を開発したりするような経済的な余裕がない
国の選手は不利なんでないん?
メーカー間の開発競争は
オリンピックで使ってもらうための開発競争にしたら
競争により技術開発が進むってのにも
マイナス影響はなさそうだし。
2008
先輩に言われて、見たら似てた。
うしろを向いて笑いをこらえた。
用件が終わって行ってしまったナベアツ。
ふと振り向いたら、行ってしまったはずのナベアツが
戻ってきていた。
不意打ちに笑ろた。
ところで、ナベアツ氏の名前ってカタカナで良いんだっけ?
ひらがなで書いたらなんだか間が抜けた感じに
なってしまったので
慌ててカタカナにしてみました。
それだけ。
同期のMENSから電話がかかってきた。
忙しいあたしのことを心配してくれていたようだが
1時間とか電話してないで
あたしとしてはその分 早く寝かせて欲しかったり。
(´・ω・):;*。':;ブッ
2008
別になんもいいことないんだけどねぇ。
最近、人の人生におけるいろいろな一大イベントに
毎日のように遭遇しております。
良いイベントばかりなら良いんだけど
人生良いことがあれば悪いこともあるように
毎日良いイベントばかりではないんですよねぇ。
なんというか、
知らなくて良いところまで知ってしまって
良いことのあとには必ず悪いことが待ってるって言うような
ちょっと諦めに似たよろしくない感情を持ち始めました。
なんだろう。
あとから来る悪いことを恐れてしまって
良いことに踏み出すことをためらってしまう、みたいな。
う~ん・・・。
あたしの人生にも良いイベントがあるんだろうか。
2008
お久しぶりでございます。
先週の土曜日にやっと新居にネット環境が整いまして
かなり久しぶりにPCから更新しております。
社会人になってから1ヶ月がすぎました。
4月1日から残業があるという
超多忙な部署に配属されてしまったのですが、
その忙しさもだいぶ落ち着いてきて、
やっと「定時で帰ろうと思えば帰れるかなぁ~?」みたいな
雰囲気も出てまいりました(苦笑)
大学時代は家が遠いことを口実に
飲み会などはとりあえず欠席のたみちょでしたが、
今月だけで既に5回の飲み会&食事に参加いたしました。
そりゃ、財布も寂しくなるわけですよ。
初任給が出たので、
ケーキを買って実家に持って行ったり、
高校生のとき贔屓にしていた和菓子屋さんの特売日に
いちご大福を買いに走ったりと
なかなか甘い日々を過ごせているかな、と(笑)
2008
無事に一日目が終了しました。
引き継ぎ的なことをしたのは
新採用26人中、あたしを含めて2人だけでした。
残業をしたのはあたしだけだと思います(苦笑)
いまが一番忙しいであろう部署に配属されました。
がんがります。
研修中に居眠りをしないように・・・。
明日こそはがんがります。
2008
無事、大学を卒業いたしました。
「今までこういう行事になかなか参加できなかったから」と
今回は初めて父様も出席し、
3人で卒業式に行ってきました。
本当はもっと大学の中を案内したかったんだけど、
なんと言ってもあいにくの空模様でしたもので、
なかなかうまいこといかず。
でも父様も良いリフレッシュになったみたいでよかったです。
「たった2単位、されど2単位」
かなりビビっていた単位のほうですが、
卒業に128単位必要なのに対して、
136単位取得したため、かなり余裕でございました。
これをもって、
小学校から16年に及ぶ「学生さん」というポジションから
「社会人」というポジションに移行することになりました。
そう考えるとなんだかしんみりしちゃう感じもあるけど
これからも相変わらず、
少しずつ大人になっていけたらいいなと思います。
ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。(*´∇`*)
2008
宅急便に出す荷物の準備は終わったでしょー?
電話したからお兄さんにきてもらうだけでしょー?
電気屋さんには父様が行ってくれてたでしょー?
母様に頼まれたおつかい事は終わったでしょー?
旅行の荷物はほとんどまとまったでしょー?
あとは、
『青春18きっぷ』買いに行くでしょー?
TSUTAYAに返却に行くでしょー?
姉さんとおいらの合同送別会に顔出しに行くでしょー?
早くお兄さん来てくれないかなぁ~。
2008
明日は忙しいのだ。
朝から宅急便に出す荷物の準備をするでしょー?
宅急便のお兄さん呼んでお願いするでしょー?
電気屋さんの開店に合わせて安売り品買いに行くでしょー?
母様に頼まれたおつかい事を終わらすでしょー?
『青春18きっぷ』買いに行くでしょー?
旅行の荷物をまとめるでしょー?
TSUTAYAに返却に行くでしょー?
姉さんとおいらの合同送別会に顔出しに行くでしょー?
わー、超多忙じゃん!!
2008
まわりの人々に就職先を伝えられるようになりました。
ビビリだもんで、
卒業決まるまでは就職先言えなかったんです。
だって卒業できなかったら就職もできないわけだし。
いろんな人に「ここ就職するの~。」とか言いふらしといて
「卒業できなかったから就職できない~。」
とかめっちゃかっこ悪いし。
んで、今日は就職先に呼ばれて
健康診断と、制服のサイズ合わせと面談がありました。
採血ってなんで痛いんでしょうね?
献血より針は細いはずなのに献血より痛い気がする。
気持ちの問題かしら。
面談では配属先の希望について聞かれました。
あたしは各部署のことをあんまり良くわかってないので
(この前のレポート課題のときに読んだけど
実際にやってみなきゃどんな仕事かわかんないじゃんか?)
というわけで、配属先はまったくもって想像ができません。
一応言っておいたことは言っておいたんだけど
むしろ内心は「そちらで決めてください。」的な感じなので
(これは言わなかったよ?)
「私は○○がしたいから○○課が良いです!!」みたいな
やる気マンマンな印象は与えなかったと思われます。
そして今日は出かける前の1時間半くらいで
"自分的今日やらなきゃいけないことリスト"の中のことを
バタバタとこなしたので
「今日こそは余裕を持って出かけよう!!」と思っていたのに
結局あわてて出て行きました。
散らかしてるリビングの荷物を移動しーの、
持っていく荷物をまとめーの、
洗濯機をかけーの、
自分の部屋の掃除をしーの、
布団をしまいーの、
シャツにアイロンをかけーの、
スーツを引っ張り出しーの、
メイクしーの、
着替えーの、
戸締りしーの、
ちゃりんちゃりーん♪
みたいな。
しかし、その1時間半の間でできなかったこと。
洗濯物を干すこと。
まっはでやれば間に合ったかもしれないけど
ギリギリ子は嫌なので
洗濯物さんには我慢をしていただき、涙を飲んで諦めました。
(おかげさまで10分前には到着できました。)
あとはあたしが占領しているもう一部屋を
きれいにする必要があるのだ。
それをしないことには米沢に行けない可能性が出てくる!!
これはまずいぞ。
写真は夢の国ホテルで浮かれるおいら。