2007
まずは21日、22日のことを書こうかしら。
21日、スコ★さん宅にお泊りしました。
わたくし今回初めて歌舞伎町を歩きました。
しかも夜っ!!
実は密かにドキドキしてました(笑)
スコ★さんちはなんかすっごい素敵だったよ。
結局名前がわからないんだけど(笑)ハムちゃんとか。
あたしも来年からは一人暮らしをする予定なので
夢が広がりました。
んで、深夜0時をまわってから
また歌舞伎町を通って新宿駅まで相方たえのお迎え。
3人だったけどまたまたドキドキしてました(笑)
睡眠時間、約2時間半で目覚めた22日は
夜行バスで来たほしぽと合流しーの、
電車でスーザンと合流しーの、
夢の国ディズニーランドに行ってきました。
3連休前の平日ってことで結構混んでました。
(たえと2人で行くときは平日のなかでも
特にすいてそうな日を選ぶから余計そう思ったのかも。)
久しぶりに大人数(5人)でランドに行ったさ。
たえとおそろで かぁいいミッキーサンタ帽を買ったり
みんなでわーわーきゃーきゃー言ったり
なかなか楽しかったですよ。
大変お世話になりまして
本当に本当に本当にありがとうございました。
そして、23日は従姉妹さんたちと
ミステリーツアーなるものに参加してきました。
どこに行くのかわからないミステリーツアー
初体験だったんだけれどなかなか楽しかったです。
なめこを採ってみたり、ポピーの花を摘んでみたり・・・。
でも一番笑ったのはおみくじかな。
わたくし、母様がおみくじが嫌いな影響で
おみくじとは縁のない生活を送ってまいりました。
でも、今回ちょっとばかし冒険しておみくじを引いてみました。
結果は・・・末吉。
おもしろかったのが恋愛について。
「思い切って一旦別れましょう。」
何を知っているのだ!?
ってか別れる相手すらいない場合はどうしたらいいでしょう?
もう一個!!!
添乗員さんの声というか喋り方が
ものっすごく大泉洋さんにそっくりでした。
それに気づいたらもう大泉洋さんの声にしか聞こえなくなって
顔を見ないで声だけ聞いて
大泉洋さんによるガイドを楽しんでおりました(笑)
2007
2007
ちゃんとあたしの番号もありました。
ありがとうございます。
そうだよね、この前ちゃんと書類出しましたからね。
間違った書類出してないかな、とか
昨日ムダに不安になってしまったりしたけど
大丈夫でした。
ありがとうございました。
あとは数日中に文書が届くのかなぁ、と思いますが、
進路が決まって、さっそく楽しい計画が動き出しました。
11月から1月までウキウキでございますっ♪
まずは明日からでございます。
【スコさん宅 経由 夢の国 行き】でございます。
今回は珍しく人数が多いので
(最近は相方ちゃんと2人で行くことが多かったので)
ちょっと違った感じの夢の国が楽しめるのではないかっ!!!
と思って、楽しみでございます。
2007
什器も新しくなったりして、
全体的にちょっと高級な感じに仕上がりました。
一番変わったのはレディースコーナーで
前よりかなり女性が好きそうな感じになっていました。
木曜日にバイトに入ったときには
工事も終わっていて在庫を搬入する作業だったんだけど、
ダンボールやらなにやらでごった返していたので
実際に営業できる状態の店舗を見て、
「ほぇ~♪」と思いました(笑)
木曜日にはいろいろな店舗から
たくさんの人たちが来ていて、
よくわからなかったけど、たぶん偉い人とかもいて、
だから自店のスタッフの顔を見るとなんだか安心しました(笑)
昨日も何人ものスタッフが応販にきてくれていました。
ありがとうございます。
ストックの位置がまったく変わっていたので
かなりやり難かったけど
いつもと違う店にいるみたいでちょっと楽しんでました(笑)
明日もバイトじゃ。
お金を貯めねばならぬのですよ。
今日は母様とお婆ちゃまと地元の産業祭に行ってきました。
うちの地元にも『ドーム』があるのですが
恥ずかしながら、わたくし、実は初めて行きました。
前に偶然録画していたドラマで
その『ドーム』が撮影に使われていたことがあって
ビックリしたことがあります。
撮影に使われてもおかしくないくらいキレイでした。
あら、こんなところがあったのね。
という感じでした(笑)
2007
今日は、とものともと大宮で会った。
(とものとも = 友達のTOMO)
TOMOもかなりの難関を通過して進路を決めた女子である。
あたしが「去年の倍率30倍だって~!!」と泣き言を言ったときも
「○○なら大丈夫!!」と背中を押してくれた。
TOMO自身も難関の試験にチャレンジして合格してるから
「大丈夫!!」って言われると頑張る気になる。
うむ。
彼女がいなかったから合格できなかったかもしれないな。
今日彼女と会ったのは、旅行の計画を立てるため。
前から「イギリスに行かない?」ってお誘いをもらっていて、
お互いの進路が決まったということで
さっそくその計画を立てたと言うわけです。
今の時期って結構お得なのね♪
クリスマス前に帰ってくる計画で
12月にイギリスに行くことになりましたっ!!!
イェ――(σ´∀`)σ Y(´∀`Y)――ィ!!
久しぶりだよ、待ってろロンドン!!!
旅行の話が現実になってきたらやたら楽しくて
卒業までにお金貯めて他のところにも行きたいなぁ、
なんて思ったりしました。
だれか行きません?
いやぁ、楽しみすぎるよ!!!
卒論もあるけどそんなもん何とかするぜ!!!
2007
せっかくなので新しく記事を作ろうかと思います。
就職活動、無事終了いたします。
ありがとうございます。
本当にねぇ、どうなることかと思いましたよ。
せっかく決まった大手企業の内定断わるなんて
キャリアセンターの人にも止められたし。
ありがたいことに、
昨日、現在の第一志望のところから内定をいただき
(正式発表は来週なんだけど)
今日、書類を提出してまいりました。
長かったなぁ・・・。
思えば実に1年前ですよ。
去年の11月に初めて合同説明会に行った記憶があります。
就職ゼミという授業をとり、
就職活動の専門の先生に指導を受けながら
自己PRやら志望動機やらを作りました。
だからまわりの人たちには
早い時期から就活頑張ってるように見えたかもしれないけど
全然家では就職活動のことをやっていなかったので
3月に慌てて就職ゼミの合宿に参加しました。
3月上旬に行われたその合宿に参加した時点で
みんなのなかにはもう内定をもらっている人もいたり
次が最終面接って人もいたりしたんだけど、
あたしはぶっちゃけまだ1回も面接をしたことがなくて
上野駅から合宿の舞台となる旅館まで
超重い足どりで向かった記憶があります。
自己PRも完成してないし、なんて怒られるかと思って。
最初の顔合わせの挨拶で
「たぶん一番の落ちこぼれなんですけど、
全然何もしてないので刺激を受けるためにきました。」
って感じのことを宣言しました(笑)
あんなに気が重かった合宿だったけど
あの合宿で救われたのは確かだったと思います。
みんなが順番に面接練習をしているところを抜けて
先生とマンツーマンで
自己PRと志望動機の添削をしてもらいました。
夜は3時、4時までいろいろなことを聞きました。
あの合宿がなかったら無理だったね。
内定をいただき、5月末日をもって就職活動を終了しました。
が、
終了できませんでした(笑)
秋から地元企業に絞って就職活動を再開しました。
もう大手企業とか狙ってなかったので
春に比べて遥かにのんびりしたペースで
のんびりした気持ちで就職活動をしていました。
本当に数社しか受けてなかった。
片手で収まる程度しか受けてませんでした(笑)
その中で気になるところが2つありました。
今回、その2つとも内定をいただいたのですが、
第一志望だったほうに行くことにしました。
仕事内容的にはあたしに向いているか向いていないか
正直微妙だと思っています。
でもやってみなきゃわからんじゃんってことで
ここで頑張ってみることにしました。
ながかったっす。
この記事と同じくらい長かったっす(笑)
あたしに残された使命は
3月に無事に卒業することのみです。
ヘタレでビビリなあたしは卒研をやろうかと思っています。
がんがります。
2007
まずはこれでしょうっ!!!
浦和レッドダイアモンズ
AFC CHAMPIONS LEAGUE 2007 優勝おめでとうっ!!!!!
いやぁ、よかったよ。
もちろんレッズが勝つと信じてたさ。
信じてたからこそ、歴史的瞬間をリアルタイムで見ようと
放送終了までテレビにかじりついてました。
1点目の永井のシュートが決まったときも
2点目の阿部ちゃんが最後ヘッドで押し込んだときも
母様と2人で超盛り上がってました。
見れてよかった。
Mr.レッズ福田さんのものすごく嬉しそうな表情を見て
本当にこっちまで嬉しくなっちゃったよ。
なんか知らないけど
いつの間にかレッズを応援するようになってたんだけど
ずーっと弱いチームでさ。
『Jのお荷物』とか言われてたりしたのにさ。
(まぁ、あたしはこのワードは全然覚えてないんだけどさ。)
J2 に落ちたこともあったのにさ。
それがJリーグのトップに立っただけじゃなくて
アジアのクラブチームの頂点に立つことができたなんて
こんな嬉しいことはないのですよ。
別にさいたま市民じゃないけど
埼玉県の県北に住むあたしたちも全力で応援してたんです。
まじでかなりすごいっしょ?
レッズって!!
でも、まだJの試合が残ってるからね。
体力的には超キツイだろうし、
たぶん『満身創痍』って言葉がピッタリな状態なんだろうけど
なんとか頑張って欲しいネ。
県北からも応援してるZE!!!!!
2007
NEW ALBUM「この歌 だれの歌 氣になる歌」
がリリースされます。
リーダー杉ちゃんが「スポーツ紙に載ってるよ!!」
という日記を書いてくれたんだけど、
そこに写ってた画像を見て
あのジャケットの字はだれが書いてくれた字なのかを
知ったあたしは、
喜び勇んで相方ちゃんに電話しました。
BUT しかしっ!!!!
もう知ってた上に、
既にフライングGET して聞いてました。
ちゃんちゃん♪
だよねー。
本来ファンはこう在るべきだったんだよ。
(。´Д⊂) ウワァァァン!!
何がなんでも明日手に入れるんだいっ!!!
全然他に用事とかはないけど
それだけのために浦和まで取りに行ってくるZE!!
というわけで、今日は早く寝ます。
ってか、今日はインフルエンザの予防接種を受けてきたし
体が体力なくて抵抗力がないと
ワクチンでインフルエンザにかかってしまうだよ。
今年のインフルエンザはまぢかなりすごいらしいZE!!
できることならノロウイルスの予防接種とか作って欲しいよ。
皆勤賞のたみちょとしては
今年こそはノロに負けないで春を迎えたいな、と思います。
・・・無理かなぁ?