2007
大宮で足止めくらってます。
高崎線は大宮で折り返し運転してるんだけど
「アホか!」ってくらい混んでるし
いつ発車できるかわからないので新幹線待ちです。
新幹線でも座れないかも知れないけど
いつ座れるかと周りの人と小競り合いしながら
40分間電車に揺られてるより
座れなくても15分で着くほうがいいと判断しました。
新幹線のほうが立ってるのも楽だしね。
ってわけで待合室からホームにきたんだけど
すっげ混んでる。
これはちょっとひどいぞ。
ホームでこの感じじゃどうせ座れないし
すいてるであろう指定席の車両にいることに決定!
2007
刻一刻と近づいております。
いままでずーっと心のおあしすとなってくれた
先輩アルバイターの奈津子氏(仮名)
今年、半年ぶりにABCに復帰した
元社員のアルバイター、やっさん(仮名)
ふたりともいなくなっちゃうんだとー。
奈津子氏は今シフトいっぱいでバイトを辞めるらしいし
やっさんは別の店舗への異動希望を出したらしいから
それが受理され次第、いなくなるらしい。
うぐー。
残されたメンツの中で
あたしはどう生きていけばいいのさー!
2007
友達の日記を見てて考えてみた。
戻りたい過去
あるとしたら、高校生のときかなぁ。
特に高校3年生のとき。
一番楽しかったような気がする。
気を使わずに一緒にいられる友達がいたり、
クラス内の問題とか、受験のストレスも多少あったけど
でもやっぱり一番楽しかったなぁ。
自分の居場所が明確だったというか・・・
2007
お風呂上りに冷めたお茶を飲んだだけで
腹痛に襲われるとはなんたること!
もっと打たれ強くなれ!たみの腹っ!
いやいや、びっくりしますよ。
今夜は銀座カクテルのラ・フランスを飲もうと思って
冷やしておいたのにっ!
今夜は大事をとっておあずけかしら。
2007
第一志望の企業の2次面接の結果が届きました。
月曜日に打ちひしがれてきた、あの面接です。
結果を見るとき、
ダメだとわかっていても
やっぱりドキドキしてしまうものですね。
そして、
「結果は1週間以内にマイページで連絡」
といいつつも
ちゃんと2日以内に出してくれるのがうれしいです。
もっと言えば、
「合否にかかわらず結果を連絡してくれる」
と言うのがかなりうれしいです。
結構あるんですよ。
「合格者だけに1週間以内に連絡」ってところが。
その場合、
合格者は2~3日後には結果が来てほっとできるのに
不合格者は期限いっぱいの1週間後まで
淡い期待を胸にドキドキしなきゃならないんですから。
ま、2~3日後に結果が来なかったら
基本的には諦めてますけどね。
2007
悩んでいます。
人生を左右することだけに、
なかなか答えを出せずにいます。
『就活をやめるかどうか』
明日も、1社説明会を入れてあります。
行くか、やめるか。
2007
面接は現在 第一志望の企業だったんだけど
失敗した感が濃厚っす。
聞かれた質問にいまある精一杯の知識で答えたんだけど、
「答えは先週の新聞に載ってるから」
とか言われてもた。
はうーん。
初めて学生1:社員3の形式で、
(いままでは1:2が最高)
いかにも働き盛りという感じのおじさま方が
どっしり座って待っていたので
実はかなりテンパってました。
ここまでテンパったのは初めてかもしれない(´・ω・`)ショボーン
とりあえず15時からバイトだから気合い入れときます。
よしっ!
今日は夜19時から20時には上がれると思われ。
なんせ上がりの時間は、
『お客さんが引いてきたら』ですから。
早めに引いてくださいな♪(笑)
2007
たくさんの情報に埋もれて
どうにも身動きがとれなくなっていた。
今日、蜘蛛の糸を見つけました。
むしろ、蜘蛛の糸を垂らしてもらいに行ってきました。
手を伸ばすかどうかはまだわからないけど
抜け出す手段ができました。
本当に精神安定剤みたいな感じですね、彼の言葉は。
2007
『秘密記』ってカテゴリー、作らなくても良かったんじゃん?
ってくらいに書くことがないのですが。
一応、まだ21歳ってことで
世間では『青春』と呼ばれる時期なんだと思うのですが
色恋沙汰が一切ございません。
『秘密記』ってカテゴリーは
一応、そういう色恋沙汰とか、なんか嬉し恥ずかし的な
(∩∀`*)キャッ って感じのことを書くカテゴリーとして
作成したんですが、
全然必要なかったみたいですね。
2007
今日は久しぶりに面接に行ったんだけど、
それはもう、ボロボロでした。
基本的で、一番聞かれる質問だったのに、
すらすらと答えられなかった。
あーあ。
ダメだねぇ。